絵の具でピンクを作りたい!いろんなピンクを手持ちの絵の具で作るには?
水彩絵の具やアクリル絵の具で絵を描くとき、「ピンクで描きたいのに絵の具がない!」ということ、ありますよね。
ピンクは、手持ちの赤と白の絵の具を混ぜれば、簡単に作ることができます。
ただ、ピンクといっても、他の色の絵の具を混ぜたり、配合を変えたりすることで、色々なピンクを作ることができるんです!
今回は、そんなピンクの作り方についてご紹介します。
目次
基本編・絵の具でピンクを作ろう
絵の具でピンクを作ろうと思ったら、何色を混ぜればいいと思いますか?
そう、「赤色と白色」ですよね!
誰でも一度は、赤い絵の具と白い絵の具を混ぜて、ピンク色を作ったことがあるのではないでしょうか?
そのくらい、この混色は有名なものです。
ピンクを作るときは、赤と白がベースになります。
「でも、作りたいピンクとはちょっと違うな...」と悩んでいるあなた!
そこに、少し工夫をすることで、色々なピンクを作ることが出来るんですよ。
配合を変える
ピンクを作るとき、赤い絵の具と白い絵の具を同じ量にしないといけないわけではありません。
この赤と白の配合を変えることで、さまざまなピンクを作ることができます。
赤が多ければ、ローズピンクのような濃いめのピンクに、白が多ければ、桜のような薄いピンクに仕上がります。
まずは同じ量を混ぜて、好きなピンクに近づけるように赤か白を追加していくと、イメージに近づけやすいですよ。
赤を変える
「赤色」にも、いろいろな赤色があります。
紫味のあるクリムゾン、黄味がかったスカーレット、鮮やかさの強いローズなど、とてもたくさんの種類があります。
絵の具によっては、このようなさまざまな赤色の絵の具が売られていることがあります。
ピンクを作る際に、この赤色の絵の具を変えることで、ピンクの色味は大きく変わります。
たとえば、クリムゾンを混ぜるとしっかり濃いめのピンクに、スカーレットを混ぜると柔らかなピンクになります。
赤色の絵の具を何種類か持っているなら、ぜひそれぞれでピンク作りを試してみてください。
応用編・いろんなピンクを作ろう
ピンク作りのベースは、赤と白ですね。
ただ、赤の種類や配合をどれだけ変えてみても、思ったようなピンクにならない...。
そんなことも多々あります。
そういう場合は、赤と白に加えて、他の色も混ぜることで、さらにいろいろなピンクを作ることができますよ!
いろいろなピンクの作り方① マゼンタピンク
パキッと鮮やかなピンク色といえば、マゼンタピンク。
マゼンタは、青みがかったピンクなので、赤を多めにしたピンクに青を少しだけ混ぜます。赤と白だけでは柔らかい印象だったピンクが、一気に締まります。
ただし、青を入れすぎると紫になってしまうので、要注意です。
いろいろなピンクの作り方② コーラルピンク、サーモンピンク
オレンジっぽいピンクといえば、こちらです。
チークカラーとしても人気の色ですので、健康的な頬の色などの表現にもぴったりです。
オレンジっぽいというだけあって、ピンクに黄色を混ぜることで完成します。
黄色や赤色の分量を変えることで、オレンジ寄りにもイエロー寄りにもすることができます。
ただし、あまり黄味を強くすると、ペールオレンジ(以前で言う肌色)のようになってしまいますので、適度な量にしておきましょう。
いろいろなピンクの作り方③ ミスティピンク
最近流行りのくすみピンクのことです。ファッションでは、ダスティピンクとも言うことがあります。
ここでは、白の方が多めのピンクに、ほんの少しだけ黒を加えます。
黒はとても強い色なので、慎重にすこーしずつ混ぜていきましょう。
すると、ちょっと暗めのニュアンスが出るピンクが完成しますよ。
まとめ
今回は、絵の具でピンクを作る方法について、ご紹介しました!
基本的な作り方は、赤い絵の具と白い絵の具を混ぜる方法です。
赤と白の配合を変えたり、赤の種類を変えたりすることで、ピンクの色合いを変えられます。
応用的な作り方は、赤と白に他の色を混ぜる方法です。
マゼンタピンクなら紫、サーモンピンクなら黄など、違う色を混ぜることでニュアンスの異なるピンクを作ることができます。
ぜひ試してみてくださいね!